おはようございます🌞ここ数日大阪は本当に空気が冷たかったですね❄️
産後ケアに来てくれたママと9ヶ月ベビーちゃん
母乳ですくすくと成長中ですが、離乳食をあまり食べず、4月から保育園入園という状況😳
ママも困ったなーって感じだったのですが、実際の食べ方や様子を見させていただいて
食事形態を9ヶ月の形にはめずにやってみるといいかもしれないなと思いご提案してみると、
翌日に実践して食べてくれたご連絡が来て、すごく嬉しくなりました💓
子供にも性格があって、教科書通りの成長ではない子もいます。
離乳食も教科書通りで、どうにもうまくいかないときは、少し形態を変えてみたりして、子供に合わせてあげるのも必要かもしれません☺️
離乳食の問題をママが1人で悩む必要はないと思っていて、 一緒に誰かと話し合ってどうしたらいいのか共有できるのは安心しますよね😌
そういう時の施設産後ケアだと思うので、一緒にゆっくりご相談に来てみる選択肢を増やすのも大切ですね💓
(市によって利用期間は異なりますが…)産後ケアで見守らせていただき、一緒に成長していけたらとても嬉しいです🥰
動きが出てくる生後半年〜1年未満のお悩みも変わってくるので
少しでも利用期間が伸びて欲しいなと思いながら過ごしている今日この頃です。